本文へ移動
リニューアル
安心・安全な暮らしのために
多様なニーズにお応えしたリニューアル
毎日のように使用するエレベーター。定期的にメンテナンスを行っていても、経年的な劣化によってその機能は徐々に低下しています。建物や他の設備と同様、エレベーターにも寿命があります。
リニューアルの時期について

エレベーターの法定償却耐用年数は税務上17年となっており、一般的にエレベーターの寿命は20年程度と言われています。そこで弊社では、稼動開始から20年を目安に、お客様の使用状況とニーズに合わせたリニューアルを提案しております。
※一般社団法人日本エレベーター協会の資料を参考にしています。

5つのメリット

安定した部品供給

エレベーターの寿命は20年程度と言われていますが、この間に製造中止となる部品も出てきます。リニューアルにより安定した部品供給可能な状態にしておくことで、日頃から安心してエレベーターを使用することができます。
コスト削減

費用を抑えて、新しいエレベーターと同等の性能にすることや、都合や予算などに合わせて、必要な箇所から計画的にリニューアル可能。また、省エネや最新技術を投入することで、ランニングコストを抑えることもできます。
より快適なカスタマイズ

リニューアルする際に、現在の使い方に合ったオプション機能を新たに採用頂くこともできます。これにより、今よりも更にエレベーターが使いやすくなります。

イメージアップ

見やすい液晶画面を採用することで、誰でも使いやすく利便性も向上します。また、デザインを一新することで、新鮮な気持ちでエレベーターを使用することができます。

性能アップ

長年大事に使用したエレベーターも経年劣化により、その性能は衰えてしまいます。しかし、リニューアルすることで信頼性・安全性・機能性を向上させることができます。

TOPへ戻る